刑事裁判の歴史と展望あれこれ💖

刑事裁判の歴史と展望あれこれを広めます https://mementomo.hatenablog.com/entry/39862573

しほうちゃれんじ 2029

乙:but if it weren't for the light pollution
I think this this city might really suit you

出典:https://youtu.be/TU7RFSusY6E

感想:アルクによると、it were not forは、もし~がなかったら[いなかったら]という意味です。


今日の問題は、新司法試験プレテスト民事系第37問アとイです。

営業譲渡に関する(中略)
ア.譲渡される営業により生じた債務について譲受人が免責的債務引受をすることに債権者が同意しない場合には,譲渡人は,譲渡した財産の価額を限度として債権者に対して弁済する責任を負うことになる。
イ.譲受人が譲渡人の商号を続用する場合には,譲渡される営業により生じた債務については,譲受人が債務引受をしていないときでも,譲受人が債務の弁済の責任を負い,譲渡人は債務を免れる。

甲先生、よろしくお願いします!


甲:アについて

「営業譲渡があったとしても,免責的債務引受けや債務者の交替による更改契約等がない限り,未だ譲渡人が債務者である。したがって,譲受人が免責的債務引受けをすることに債権者が同意しない場合には,譲渡人が債務者であり,譲渡人は当然に,債務の全部につき債権者に対して弁済する責任を負う。」

辰巳法律研究所「平成28年版 肢別本5 民事系商法」463頁


イについて、商法17条1項は

「営業を譲り受けた商人(以下この章において「譲受人」という。)が譲渡人の商号を引き続き使用する場合には、その譲受人も、譲渡人の営業によって生じた債務を弁済する責任を負う。」

と、規定しています。


したがって、上記記述は、アもイも誤りです。

しほうちゃれんじ 2028

乙:But you’re boring me
With you’re so called misery

出典:https://youtu.be/d3-cMYw54xI

感想:アルクによると、so-calledは、いわゆる、~といわれて、という意味です。


今日の問題は、司法試験平成24年民事系第51問ウとエです。

個人商人Aが甲商店の商号で乙市内において営む営業を個人商人Bに譲渡した場合に関する(中略)ただし,A及びBは,小商人ではないものとし,また,AとBとは,Aの営業によって生じたCに対する債務(以下「C債務」という。)及びAの営業によって生じたDに対する債権(以下「D債権」という。)につき,その譲渡の対象としない旨を合意していたものとする。(中略)
ウ.Bは,甲商店の商号を引き続き使用するときは,譲り受けた財産の価額を限度として,C債
務を弁済する責任を負う。
エ.Bが甲商店の商号を引き続き使用しない場合において,Aの営業によって生じた債務を引き
受ける旨の広告をしたことによりBが負担するC債務を弁済する責任は,その広告をした日か
ら2年を経過すれば,消滅する。

甲先生、よろしくお願いします!


甲:ウについて、商法17条1項は

「営業を譲り受けた商人(以下この章において「譲受人」という。)が譲渡人の商号を引き続き使用する場合には、その譲受人も、譲渡人の営業によって生じた債務を弁済する責任を負う。」

エについて、商法18条1項は

「譲受人が譲渡人の商号を引き続き使用しない場合においても、譲渡人の営業によって生じた債務を引き受ける旨の広告をしたときは、譲渡人の債権者は、その譲受人に対して弁済の請求をすることができる。」

と、規定しています。


したがって、上記記述は、ウもエも誤りです。

しほうちゃれんじ 2027

乙:I'm looking for a serious lover

出典:https://youtu.be/pKOFS2vrW3A

感想:アルクによると、serious loveは、真剣な愛、という意味です。


今日の問題は、新司法試験平成22年民事系第51問1と5です。

商業帳簿に関する次の1から5までの各記述のうち,正しいものはどれか。(中略)
1.商人は,営業時間内に債権者から請求を受けたときは,商業帳簿の謄本を交付しなければならない。
5.商人は,営業年度が終了した後遅滞なく,貸借対照表を公告しなければならない。

甲先生、よろしくお願いします!


甲:1について、商法19条4項は

「裁判所は、申立てにより又は職権で、訴訟の当事者に対し、商業帳簿の全部又は一部の提出を命ずることができる。」

民事訴訟法219条は

「書証の申出は、文書を提出し、又は文書の所持者にその提出を命ずることを申し立ててしなければならない。」

同法220条は

「次に掲げる場合には、文書の所持者は、その提出を拒むことができない。
一 当事者が訴訟において引用した文書を自ら所持するとき。
二 挙証者が文書の所持者に対しその引渡し又は閲覧を求めることができるとき。
三 文書が挙証者の利益のために作成され、又は挙証者と文書の所持者との間の法律関係について作成されたとき。
四 前三号に掲げる場合のほか、文書が次に掲げるもののいずれにも該当しないとき。
イ 文書の所持者又は文書の所持者と第百九十六条各号に掲げる関係を有する者についての同条に規定する事項が記載されている文書
ロ 公務員の職務上の秘密に関する文書でその提出により公共の利益を害し、又は公務の遂行に著しい支障を生ずるおそれがあるもの
ハ 第百九十七条第一項第二号に規定する事実又は同項第三号に規定する事項で、黙秘の義務が免除されていないものが記載されている文書
ニ 専ら文書の所持者の利用に供するための文書(国又は地方公共団体が所持する文書にあっては、公務員が組織的に用いるものを除く。)
ホ 刑事事件に係る訴訟に関する書類若しくは少年の保護事件の記録又はこれらの事件において押収されている文書」

と、規定しています。


5について、商法19条2項は

「2 商人は、その営業のために使用する財産について、法務省令で定めるところにより、適時に、正確な商業帳簿(会計帳簿及び貸借対照表をいう。以下この条において同じ。)を作成しなければならない。」

商法施行規則6条~8条は

「(貸借対照表の表示の原則)
第六条 貸借対照表に係る事項の金額は、一円単位、千円単位又は百万円単位をもって表示するものとする。
2 貸借対照表は、日本語をもって表示するものとする。ただし、その他の言語をもって表示することが不当でない場合は、この限りでない。
(貸借対照表の作成)
第七条 商人は、その開業時における貸借対照表を作成しなければならない。この場合においては、開業時の会計帳簿に基づき作成しなければならない。
2 商人は、各営業年度に係る貸借対照表を作成しなければならない。この場合においては、当該営業年度に係る会計帳簿に基づき作成しなければならない。
3 各営業年度に係る貸借対照表の作成に係る期間は、当該営業年度の前営業年度の末日の翌日(当該営業年度の前営業年度がない場合にあっては、開業の日)から当該営業年度の末日までの期間とする。この場合において、当該期間は、一年(営業年度の末日を変更する場合における変更後の最初の営業年度については、一年六箇月)を超えることができない。
(貸借対照表の区分)
第八条 貸借対照表は、次に掲げる部に区分して表示しなければならない。
一 資産
二 負債
三 純資産
2 前項各号に掲げる部は、適当な項目に細分することができる。この場合において、当該各項目については、資産、負債又は純資産を示す適当な名称を付さなければならない。」

と、規定しています。


したがって、上記記述は、1も5も誤りです。

しほうちゃれんじ 2026

乙:You’re screaming your fomo.

出典:https://youtu.be/NTtF-z404gA

感想:アルクによると、FOMO(フォモ)
は、fear of missing outの略で、〔チャンス・楽しいことなどを〕逃すことへの不安[恐怖心]、という意味です。


今日の問題は、新司法試験プレテスト第50問アイエです。

商法の名板貸についての責任に関する(中略)
ア.名板貸人の責任が生ずるのは,名板貸人が商人の場合に限られる。
イ.名板借人の被用者が交通事故を起こしたことによる責任を名板貸人が負うことはない。
エ.相手方が名板貸の事実を知っていたときは,名板貸人は責任を負わないが,相手方に誤認がな
かったことの主張・立証責任は名板貸人が負う。

甲先生、よろしくお願いします!


甲:アについて、商法14条は

「自己の商号を使用して営業又は事業を行うことを他人に許諾した商人は、当該商人が当該営業を行うものと誤認して当該他人と取引をした者に対し、当該他人と連帯して、当該取引によって生じた債務を弁済する責任を負う。」

会社法9条は

「自己の商号を使用して営業又は事業を行うことを他人に許諾した商人は、当該商人が当該営業を行うものと誤認して当該他人と取引をした者に対し、当該他人と連帯して、当該取引によって生じた債務を弁済する責任を負う。」

と、規定しています。


イについて、最判昭和52年12月23日は

「商法二三条の規定の趣旨は、第三者が名義貸与者を真実の営業主であると誤認して名義貸与を受けた者との間で取引をした場合に、名義貸与者が営業主であるとの外観を信頼した第三者の受けるべき不測の損害を防止するため、第三者を保護し取引の安全を期するということにあるというべきであるから、同条にいう「其ノ取引ニ因リテ生ジタル債務」とは、第三者において右の外観を信じて取引関係に入つたため、名義貸与を受けた者がその取引をしたことによつて負担することとなつた債務を指称するものと解するのが相当である。それ故、名義貸与を受けた者が交通事故その他の事実行為たる不法行為に起因して負担するに至つた損害賠償債務は、右交通事故その他の不法行為が名義貸与者と同種の営業活動を行うにつき惹起されたものであつても右にいう債務にあたらないのはもとより、かようにしてすでに負担するに至つた本来同条の規定の適用のない債務について、名義貸与を受けた者と被害者との間で、単にその支払金額と支払方法を定めるにすぎない示談契約が締結された場合に、右契約の締結にあたり、被害者が名義貸与者をもつて営業主すなわち損害賠償債務の終局的な負担者であると誤認した事実があつたとしても、右契約に基づいて支払うべきものとされた損害賠償債務をもつて、前記法条にいう「其ノ取引ニ因リテ生ジタル債務」にあたると解するのは相当でないというべきである。 
 してみれば、原審の確定した右事実関係のもとにおいて、名義貸与者である上告会社もまた大久保と連帯して本件示談契約上の債務を弁済する責任があるとした原判決には商法二三条の解釈適用を誤つた違法があるものというべく、右違法はその結論に影響を及ぼすことが明らかであるから、論旨は理由がある。」

と、判示しています。


エについて、最判昭和43年6月13日は

「被上告人の重大な過失は、商法二三条の定める責任を免れようとする上告人において立証責任を負うべきものと解すべきところ、この点については原審において主張立証がなかつたのみならず、原判示によれば、原審は、被上告人の前身鵜ノ木商店が訴外篠崎との間の本件海産物の売買取引について上告人を営業主と誤認したことにつき重大な過失がなかつたものと判断して、上告人に対し商法二三条に基づく責任を負わせていることを窺うに足り、右判断は、その確定した事実関係のもとにおいては、正当として是認することができる。」

と、判示しています。


したがって、上記記述は、アもイもエも正しいです。

しほうちゃれんじ 2025

乙:You know you can get away with anything because I'll be okay with it

出典:https://genius.com/Piri-and-tommy-villiers-soft-spot-lyrics

感想:アルクによると、let someone get away with anythingは、(人)が何をやっても罰せずに放っておく、という意味です。


今日の問題は、予備試験平成27年商法第27問エです。

個人商人(小商人に当たる者を除く。)に関する次のアからオまでの各記述のうち,正しいものを組み合わせたものは,後記1から5までのうちどれか。(中略)
エ.登記した商号の譲渡は,その登記をしなければ,第三者に対抗することができない。

甲先生、よろしくお願いします!


甲:商法15条は

「商人の商号は、営業とともにする場合又は営業を廃止する場合に限り、譲渡することができる。
2 前項の規定による商号の譲渡は、登記をしなければ、第三者に対抗することができない。」

と、規定しています。


したがって、上記記述は、正しいです。

しほうちゃれんじ 2024

乙:Take me to the beach, take me to the country

出典:https://genius.com/Amyl-and-the-sniffers-hertz-lyrics

感想:the countryは、田舎という意味になるようです。

ご参考:https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/country?q=Country


今日の問題は、新司法試験平成20年民事系第49問2です。

個人の商人 (小商人に当たる者を除く。)の商号に関する(中略)
2. 他人が登記した商号は,同じ市町村内において,同一の営業のために登記することはできな
い。

甲先生、よろしくお願いします!


甲:商業登記法27条は

「商号の登記は、その商号が他人の既に登記した商号と同一であり、かつ、その営業所(会社にあつては、本店。以下この条において同じ。)の所在場所が当該他人の商号の登記に係る営業所の所在場所と同一であるときは、することができない。」

と、規定しています。


したがって、上記記述は、誤りです。

しほうちゃれんじ 2023

乙:To tell me if I'm thin or fat, to tell me should I shave my rat

出典:https://genius.com/Wet-leg-too-late-now-lyrics

感想:アルクによると、ratには、〔髪にボリュームを持たせるための〕入れ毛、かもじ、という意味もあります。


今日の問題は、新司法試験平成18年民事系第36問イです。

商号に関する(中略)
イ. 商人は,その商号を登記しなければならない。

甲先生、よろしくお願いします!


甲:会社法911条1項柱書,3項2号は

「株式会社の設立の登記は、その本店の所在地において、次に掲げる日のいずれか遅い日から二週間以内にしなければならない。
3 第一項の登記においては、次に掲げる事項を登記しなければならない。
二 商号」

同法912条2号は

「合名会社の設立の登記は、その本店の所在地において、次に掲げる事項を登記してしなければならない。
二 商号」

同法913条2号は

「合資会社の設立の登記は、その本店の所在地において、次に掲げる事項を登記してしなければならない。
二 商号」

同法914条2号は

「合同会社の設立の登記は、その本店の所在地において、次に掲げる事項を登記してしなければならない。
二 商号」

商法11条2項は

「商人は、その商号の登記をすることができる。」

と、規定しています。


したがって、上記記述は、誤りです。