刑事裁判の歴史と展望あれこれ💖

刑事裁判の歴史と展望あれこれを広めます https://mementomo.hatenablog.com/entry/39862573

Entries from 2023-03-01 to 1 month

しほうちゃれんじ 2371

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第13問エです。 抵当権に関する(中略)エ.AがB所有の甲土地を占有して取得時効が完成した後,所有権移転登記がされることのないまま,甲土地にCのための抵当権が設定されてその登記がされた。Aがその後引き続き…

しほうちゃれんじ 2370

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第13問ウです。 抵当権に関する(中略)ウ.Aが甲土地を賃借したが,その対抗要件を具備しない間に,甲土地にBのための抵当権が設定されてその登記がされた。Aは,この登記がされた後,賃借権の時効取得に必要とさ…

しほうちゃれんじ 2369

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第11問ウです。 AがBに賃貸しているA所有の甲建物にCのための抵当権が設定され,その登記がされている。この場合における抵当権に基づくCの物上代位権の行使に関する(中略)ウ.Bが甲建物をDに転貸した場合,…

しほうちゃれんじ 2368

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第11問イです。 AがBに賃貸しているA所有の甲建物にCのための抵当権が設定され,その登記がされている。この場合における抵当権に基づくCの物上代位権の行使に関する(中略)イ.AのBに対する賃料債権について…

しほうちゃれんじ 2367

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第9問オです。 共有に関する(中略)オ.共有者の一人が,その持分を譲渡するためには,他の共有者の同意を得なければならない。 甲先生、よろしくお願いします! こ、甲先生!? 甲:This is the day of reckoning …

しほうちゃれんじ 2366

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第9問エです。 共有に関する(中略)エ.各共有者は,他の共有者が共有物の分割によって取得した物について,その持分に応じて担保の責任を負う。 甲先生、よろしくお願いします! こ、甲先生!? 甲:I cut my loss…

しほうちゃれんじ 2365

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第9問ウです。 共有に関する(中略)ウ.共有物の分割を求める裁判において共有物の現物を分割することができないとき,又は分割によってその価格を著しく減少させるおそれがあるときは,裁判所は,その競売を命じな…

しほうちゃれんじ 2364

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第9問アです。 共有に関する(中略)ア.金塊の共有者は,分割をしない旨の契約をしていない場合には,いつでも,その動産の分割を請求することができる。 甲先生、よろしくお願いします! こ、甲先生!? 甲:I’m h…

しほうちゃれんじ 2363

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第7問オです。 物権変動に関する(中略)オ.地役権の要役地の所有権を単独で相続した者は,地役権設定行為に別段の定めがないときは,その土地の地役権も相続する。 甲先生、よろしくお願いします! こ、甲先生!?…

しほうちゃれんじ 2362

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第7問エです。 物権変動に関する(中略)エ.Aがその所有する甲土地をBに売却した後,Bが甲土地をCに転売し,それぞれその旨の登記がされた。その後,AとBとの間の売買契約は,Aが成年被後見人であることを理…

しほうちゃれんじ 2361

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第7問イです。 物権変動に関する(中略)イ.Aがその所有する甲土地をBに売却した後,Bが甲土地をCに転売し,それぞれその旨の登記がされた。その後,Aは詐欺を理由としてBとの売買契約を取り消した。Cは,A…

しほうちゃれんじ 2360

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第7問アです。 物権変動に関する(中略)ア.Aは,その所有する甲土地上に,Bのために第一順位の抵当権を,Cのために第二順位の抵当権をそれぞれ設定し,その登記がされた。その後,Cが甲土地をAから相続によっ…

しほうちゃれんじ 2359

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第5問オです。 債権の消滅時効に関する(中略)オ.不動産の仮差押えがされたときは,その被保全債権の消滅時効は,その仮差押えの登記がされた時から新たにその進行を始める。 甲先生、よろしくお願いします! こ、…

しほうちゃれんじ 2358

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第5問ウです。 債権の消滅時効に関する(中略)ウ.裁判上の請求がされ,その後,その請求に係る訴訟が訴えの取下げによって終了したときは,その終了の時から6か月を経過するまでの間は,時効は完成しない。 甲先…

しほうちゃれんじ 2357

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第5問イです。 債権の消滅時効に関する(中略)イ.時効の利益の放棄は債務者の意思表示のみにより効力を生じ,債権者の同意を要しない。 甲先生、よろしくお願いします! こ、甲先生!? 甲:Don't settle for owne…

しほうちゃれんじ 2356

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第5問アです。 債権の消滅時効に関する(中略)ア.催告によって時効の完成が猶予されている間に債権者が再度の催告をしたときは,再度の催告の時から6か月を経過するまでの間は,時効は完成しない。 甲先生、よろ…

しほうちゃれんじ 2355

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第2問エです。 意思表示に関する(中略)エ.相手方に対する意思表示について第三者が詐欺を行った場合,相手方がその事実を知らなかったとしても,それを知ることができたときは,表意者は,その意思表示を取り消す…

しほうちゃれんじ 2354

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第2問イです。 意思表示に関する(中略)イ.表意者の意思表示がその真意ではないことを理由として無効とされた場合において,その無効は,善意であるが過失がある第三者に対抗することができる。 甲:I wish that I…

しほうちゃれんじ 2353

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第1問オです。 失踪宣告に関する(中略)オ.失踪宣告を受けて死亡したものとみなされたAが,失踪宣告が取り消される前に,Bから甲土地を買い受けた場合,この売買契約は,失踪宣告がされたことにつきBが善意であ…

しほうちゃれんじ 2352

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第1問ウです。 失踪宣告に関する(中略)ウ.失踪宣告を受けて死亡したものとみなされたAから甲土地を相続したBが,Cに甲土地を売却した後に,Aの失踪宣告が取り消された。この場合において,CがAの生存につき…

しほうちゃれんじ 2351

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第1問イです。 失踪宣告に関する(中略)イ.死亡の原因となるべき危難に遭遇した者の生死が,その危難が去った後1年間明らかでないことを理由として失踪宣告がされた場合には,失踪宣告を受けた者は,その危難が去…

しほうちゃれんじ 2350

乙:今日の問題は、令和3年司法試験民法第1問アです。 失踪宣告に関する(中略)ア.不在者の推定相続人は,家庭裁判所に失踪宣告の請求をすることができる。 甲先生、よろしくお願いします! こ、甲先生!? 甲:Never thought I'd find youBut you're he…

しほうちゃれんじ 2349

乙:今日の問題は、令和4年予備試験民事訴訟法第44問イです。 簡易裁判所における訴訟手続に関する(中略)イ.簡易裁判所の判決書に事実及び理由を記載するには、請求の趣旨及び原因の要旨に加え、請求の原因の有無と、請求を排斥する理由である抗弁の要旨…

しほうちゃれんじ 2348

乙:今日の問題は、令和4年予備試験民事訴訟法第44問アです。 簡易裁判所における訴訟手続に関する(中略)ア.簡易裁判所は、相当と認める場合であっても、当事者に異議があるときは、証人の尋問に代えて、書面の提出をさせることはできない。 甲先生、よ…

しほうちゃれんじ 2347

乙:今日の問題は、令和4年予備試験民事訴訟法第38問ウです。 当事者の欠席に関する(中略)ウ.裁判所は、公示送達による呼出しを受けた被告が口頭弁論の期日に欠席した場合であっても、原告の主張する事実を自白したものとみなすことはできない。 甲先生…

しほうちゃれんじ 2346

乙:今日の問題は、令和4年予備試験民事訴訟法第38問アです。 当事者の欠席に関する(中略)ア.裁判所は、当事者双方が最初にすべき口頭弁論の期日に欠席した場合であっても、当事者が提出した訴状及び答弁書を陳述したものとみなすことができる。 甲先生…

しほうちゃれんじ 2345

乙:今日の問題は、令和4年予備試験民事訴訟法第37問5です。 訴えの変更に関する(中略)5.控訴審においては、訴えの変更をすることができない。 甲先生、よろしくお願いします! こ、甲先生!? 甲:Did what I'm told 出典:https://genius.com/Billie…

しほうちゃれんじ 2344

乙:今日の問題は、令和4年予備試験民事訴訟法第37問4です。 訴えの変更に関する(中略)4.相手方が積極否認の理由として主張した重要な間接事実に基づいて訴えの変更をする場合には、相手方の同意がなく、請求の基礎に変更があるときであっても、訴えの…

しほうちゃれんじ 2343

乙:今日の問題は、令和4年予備試験民事訴訟法第36問エです。 重複する訴えの提起の禁止に関する(中略) エ.本訴及び反訴の係属中に、反訴原告が、反訴請求債権を自働債権とし、本訴請求債権を受働債権として相殺の抗弁を主張することは、許されない。 甲先…

しほうちゃれんじ 2342

乙:今日の問題は、令和4年予備試験民事訴訟法第36問イです。 重複する訴えの提起の禁止に関する(中略) イ.一個の債権の一部についてのみ判決を求める旨を明示して訴えを提起している場合において、当該債権の残部を自働債権として他の訴訟において相殺の抗…