刑事裁判の歴史と展望あれこれ💖

刑事裁判の歴史と展望あれこれを広めます https://mementomo.hatenablog.com/entry/39862573

しほうちゃれんじ 1293

乙:You don't know what you might

Have set upon yourself


出典:T'Pau – China In Your Hand Lyrics | Genius Lyrics


感想:setは過去分詞形でしょうか。chinaは白い磁器でjapanは漆器です。


今日の問題は、予備試験平成25年商法第30問オです。


AがBに対して約束手形を振り出し,Cが手形保証をした場合に関する(中略

オ.Cが,Aに弁済をする資力があり,かつ,執行が容易であることを証明した場合でも,Bは,Aの財産についてではなく,Cの財産について執行することができる。


甲先生、よろしくお願いします!



甲:手形法77条1項4号は


左ノ事項ニ関スル為替手形ニ付テノ規定ハ約束手形ノ性質ニ反セザル限リ之ヲ約束手形ニ準用ス

四 支払拒絶ニ因ル遡求(第四十三条乃至第五十条、第五十二条乃至第五十四条)


同法47条1項は


為替手形ノ振出、引受、裏書又ハ保証ヲ為シタル者ハ所持人ニ対シ合同シテ其ノ責ニ任ズ


民法452条は


債権者が保証人に債務の履行を請求したときは、保証人は、まず主たる債務者に催告をすべき旨を請求することができる。ただし、主たる債務者が破産手続開始の決定を受けたとき、又はその行方が知れないときは、この限りでない。


同法453条は


「債権者が前条の規定に従い主たる債務者に催告をした後であっても、保証人が主たる債務者に弁済をする資力があり、かつ、執行が容易であることを証明したときは、債権者は、まず主たる債務者の財産について執行をしなければならない。」


と、規定しています。



したがって、上記記述は、正しいです。