刑事裁判の歴史と展望あれこれ💖

刑事裁判の歴史と展望あれこれを広めます https://mementomo.hatenablog.com/entry/39862573

しほうちゃれんじ 2130

乙:Then you move to clear your throat
And you’re standing up to go

出典:https://youtu.be/1hlUS5qOCCs

感想:アルクによると、clear one's throatは、咳払いをする、という意味です。


今日の問題は、新司法試験平成23年民事系第40問1と2です。

株式の分割と株式無償割当ての異同に関する(中略)
1.株式の分割により自己株式の数は増えるが,株式無償割当てにより自己株式の数は増えな
い。
2.株式の分割により1株に満たない端数が生じ得るが,株式無償割当てにより1株に満たない
端数が生ずることはない。

甲先生、よろしくお願いします!


甲:1について、会社法186条1項柱書き,2項は

「株式会社は、株式無償割当てをしようとするときは、その都度、次に掲げる事項を定めなければならない。
2 前項第一号に掲げる事項についての定めは、当該株式会社以外の株主(種類株式発行会社にあっては、同項第三号の種類の種類株主)の有する株式(種類株式発行会社にあっては、同項第三号の種類の株式)の数に応じて同項第一号の株式を割り当てることを内容とするものでなければならない。」


2について、会社法235条は

「株式会社が株式の分割又は株式の併合をすることにより株式の数に一株に満たない端数が生ずるときは、その端数の合計数(その合計数に一に満たない端数が生ずる場合にあっては、これを切り捨てるものとする。)に相当する数の株式を競売し、かつ、その端数に応じてその競売により得られた代金を株主に交付しなければならない。
2 前条第二項から第五項までの規定は、前項の場合について準用する。」

同法234条1項3号は

「次の各号に掲げる行為に際して当該各号に定める者に当該株式会社の株式を交付する場合において、その者に対し交付しなければならない当該株式会社の株式の数に一株に満たない端数があるときは、その端数の合計数(その合計数に一に満たない端数がある場合にあっては、これを切り捨てるものとする。)に相当する数の株式を競売し、かつ、その端数に応じてその競売により得られた代金を当該者に交付しなければならない。
三 第百八十五条に規定する株式無償割当て 当該株式会社の株主」

と、規定しています。


したがって、上記記述は、1が正しく、2が誤りです。