刑事裁判の歴史と展望あれこれ💖

刑事裁判の歴史と展望あれこれを広めます https://mementomo.hatenablog.com/entry/39862573

Entries from 2018-10-01 to 1 month

しほうちゃれんじ 760

乙:甲先生、HAPPY HALLOWEEN! 今日の問題も、予備試験からです。 次の【事例】中の実況見分調書につき,その証拠調べ請求に関して述べた後記(中略)【記述】のうち,正しいものには1を,誤っているものには2を選びなさい。(中略) 【事 例】 司法警察…

しほうちゃれんじ 759

乙:最近、食べすぎてるかもしれません…。 今日の問題は、予備試験からで、2問あります。 イ.弁護人が行った証拠調べに関する異議の申立てについて,裁判所が決定で棄却したのに対し,弁護人は,その判断に不服があるときでも,重ねて異議を申し立てること…

しほうちゃれんじ 758

乙:タップイベのヒロシが、イケメンに見えてきました。 今日の問題は、予備試験からで、4問あります。 次の【事例】について述べた後記(中略)【記述】のうち,誤っているもの(中略) 【事 例】 M県N警察署の司法警察員Xは,Vから,甲に宝石をだまし…

しほうちゃれんじ 757

乙:タップイベが待ち遠しいですね。 今日の問題は、予備試験からで、2問あります。 2.AB間の合意により甲土地をAが単独で使用する旨を定めた場合,Aは,甲土地を単独で使用することができるが,その使用による利益についてBに対し不当利得返還債務を…

しほうちゃれんじ 756

乙:天皇賞・秋は、マカヒキですかね…。 今日の問題も、2問あります。 イ.親権を行う者が財産管理権を有しない場合に選任された未成年後見人であっても,財産管理権のほか,身上監護権も有する。 エ.親権停止の審判によって未成年者に対して親権を行う者が…

しほうちゃれんじ 755

乙:甲先生御歌唱にかかる「インカ帝国の成立」を聴いてみたいです。 今日の問題は、2問あります。 ウ.賃貸借契約における賃料の支払時期も,利息付きの消費貸借契約における利息の支払時期も,当事者の合意により自由に定めることができる。 エ.賃貸借契…

しほうちゃれんじ 754

乙:答練面倒ですね。 今日の問題は、予備試験からで、4問あります。 被告人甲以外の者の供述を録取した次のアからオまでの各調書のうち,刑事訴訟法第321条第1項第1号の裁判官の面前における供述を録取した書面は幾つあるか。後記1から6までのうちか…

しほうちゃれんじ 753

乙:甲先生と、UFOふれあい館に行ったら、どうなるでしょうね…。 今日の問題は、予備試験からです。 次の【事例】は,被告人甲に対する傷害被告事件の公判手続である。同手続に関する(中略) ただし,判例がある場合には,それに照らして考えるものとする。…

しほうちゃれんじ 752

乙:ガンフロ終わったら、ソシャゲを卒業できますかね…。 今日の問題は、予備試験からで、4問あります。 第1回公判期日後の保釈,勾留の取消し,勾留執行停止に関する(中略)ただし,判例がある場合には,それに照らして考えるものとする。(中略) ア.裁…

しほうちゃれんじ 751

乙:追撃の交換、何にすれば良かったのでしょうね…。 今日の問題は、予備試験からです。 次の【事例】は,被疑者甲の身体拘束の経過である。甲の勾留期間の満了日は後記1から5までのうちどれか。(中略) 【事 例】 司法警察員Xは,平成28年10月1日…

しほうちゃれんじ 750

乙:2階建てのエレベーターって、すごいですね。 今日は、辰巳短答憲民刑モーニングシャワーの問題20です。 国民の租税負担を定めるには,国政全般からの総合的政策判断と,極めて専門技術的な判断が必要となるので,租税法の分野における取扱いの区別は,…

しほうちゃれんじ 749

乙:甲先生と、「きぼう」を見たかったです。 今日の問題は、予備試験からで、2問あります。 エ.捜査機関が人の着用している下着の中を捜索して物を差し押さえるためには,捜索差押許可状によれば足り,併せて身体検査令状の発付を受ける必要はない。 オ.…

しほうちゃれんじ 748

乙:ソニヤスペシャルの画像をアップロードできません。 今日の問題は 法解釈の方法の一つとして,文理解釈がある。それは,条文の文言の辞書的意味や条文の文法的構造等に基づいて条文を解釈する方法である。文理解釈は,憲法解釈における一つの方法でもあ…

しほうちゃれんじ 747

乙:甲先生なら、Coke ONアプリの朝ランを達成できそうですね。 今日の問題は 地方自治に関する(中略)記述について,aはある見解を要約したものであり,bはそれぞれの見解から導かれる結論である。bがaの結論となるものには○を,結論とならないものに…

しほうちゃれんじ 746

乙:追撃で10位以内に入りたかったです。 今日の問題は 家庭裁判所は,遺産の分割に関する処分の審判において,その前提となる相続権,相続財産等の権利関係の存否を審理判断することはできず,争いのない権利関係を前提として遺産の分割を具体的に形成決定…

しほうちゃれんじ 745

乙:このブログの記事を閲覧すると、ブラウザの警告文が出るようになりました。 今日の問題も、2問あります。 イ.政党の処分が党員の一般市民としての権利利益への侵害となり得る場合においても,その処分の当否の司法審査は,政党の自律的に定めた規範が公…

しほうちゃれんじ 744

乙:追撃お疲れ様でした。 今日の問題は、2問あります。 内閣は,A国との間で,相手国から引渡請求を受けた犯罪人を相互に引き渡す義務を課す犯罪人引渡条約を締結した。ところが,内閣が事後にその承認を国会に求めたところ,国会は,引渡義務の対象から…

しほうちゃれんじ 743

乙:鎌倉彫の特集記事が載った雑誌で、指の皮を切りました。 今日の問題は 両議院は,それぞれ独立して活動し,独立して意思決定を行うのが原則である。ただし,両 議院の議決が異なった場合に必要的又は任意的に開かれる両院協議会は,各議院において選挙 …

しほうちゃれんじ 742

乙:図書館に行く余裕ないので、予備校本から解説を引用したいです。 今日の問題は 憲法第27条第1項は国民の勤労義務を定めるが,これを道徳的な訓示規定と解すると,勤労の能力ある者がその機会があるのに勤労しない場合に生活保護を受給できないとする…

しほうちゃれんじ 741

乙:甲先生、オクチルドデカノールって、何でしょうか? 今日の問題は、2問あります。 ア. 憲法第27条の勤労の権利は,これを直接根拠として行政庁に対してその実現を求め得る具体的請求権であるとは解せないものの,立法府が勤労の機会を実質的に確保する…

しほうちゃれんじ 740

乙:最後のLOCで優勝したら、かっこいいですね。 今日の問題は 選挙権行使の保障に関し問題となるものとして,在宅投票制度や在外選挙制度がある。 最高裁判所は,在宅投票制度を廃止し,その後復活しないことの違憲性が争われた訴訟において,立法不作為を…

しほうちゃれんじ 739

乙:甲先生、マックス・ブルッフって、誰でしょうか。 今日の問題は 憲法第31条に関する次のアからウまでの各記述について,aの見解からbの見解が導き出せる場合には1を,導き出せない場合には2を選びなさい。(中略) a.憲法第31条は,刑罰を科す…

しほうちゃれんじ 738

乙:甲先生、ブルードメアサイアーって、どういう意味でしょうか? 今日の問題は 憲法第20条第1項後段にいう「宗教団体」とは,特定の宗教の信仰,礼拝又は普及等の宗教的活動を行うことを本来の目的とする組織ないし団体を指す。したがって,例えば戦没…

しほうちゃれんじ 737

乙:ケネッティ・コブルーンって、面白い名前ですね。 今日の問題は 下記文章は,参議院議員選挙における議員定数配分規定の違憲性について,次の,①ないし③を含む最高裁判所の判決の流れを述べたものである。(中略) ①昭和58年4月27日大法廷判決,民…

しほうちゃれんじ 736

乙:甲先生御作成にかかる甲府メロン味書を読みたいです。 今日の問題は 国が行政の主体としてでなく私人と対等の立場から私人との間で個々的に締結する私法上の契約は,国の統治行動の場合と同一の基準や観念によってこれを律することはできないのであり,…

しほうちゃれんじ 735

乙:今日の問題は 憲法の自由権的基本権の保障規定は,私人相互間の関係について当然に適用ないし類推適用されるものでなく,私立大学には学生を規律する包括的権能が認められるが,私立大学の当該権能は,在学関係設定の目的と関連し,かつ,その内容が社会…

しほうちゃれんじ 734

乙:甲先生は、性向について、どう思われますか? 今日の問題は 受刑者が国会議員あての請願書の内容を記した手紙を新聞社に送付しようとする場合,刑事施設の長がこれを制限し得るのは,具体的事情の下でそれを許可することが施設内の規律及び秩序の維持等…

しほうちゃれんじ 733

乙:甲先生は、地方公務員法について、どう思われますか? 今日の問題は 地方公共団体において,日本国民である職員に限って管理職に昇任することができる措置を執ることは,憲法第14条第1項に違反しないとした最高裁判所の判決(最高裁判所平成17年1…

しほうちゃれんじ 732

乙:最近、ガンフロ忙しくて、ブログやめようか悩みました。 今日の問題は 政府は,憲法第9条第2項は自衛のために必要な最小限度の実力,すなわち自衛力の保持を禁じていないという立場をとっている。その論拠は,同条第1項は「国際紛争を解決する手段と…

しほうちゃれんじ 731

乙:ガンフロがサービス終了とは、寂しいですね…。 今日の問題は 主権という言葉は多義的であり,国民主権,国家主権のほかに,国家権力(統治権)そのものを意味する場合もあって,憲法第9条第1項及び第41条で使われている「国権」とは,この国家権力そ…